ペトコ・パークのゲームデーガイド

ペトコ・パークでの観戦を思い切り楽しむためには、ちょっとした事前の準備や心構えがあるだけでも大きく違ってきます。特に、日本のスタジアムと大きく異なる点として、持ち込める手荷物に関するルールが非常に厳しいことが挙げられます。ここでは、少しでも皆さまの観戦の参考にしていただけるよう、知っておくと安心なポイントをいくつかご紹介します。

ゲートオープンについて

全てのゲートは90分前、シーズンチケットホルダーは2時間前にオープンされます。ただし開幕戦など特別な試合は開門時間を変更することがあります。

プリゲームツアー、プリゲームVIPツアーの参加すると、通常の一般開場よりも早く球場内に入ることになり、日によって変わりますがバッティング練習が行われる場合はバッティング練習を見ることができます。この場合、ツアー開始時にツアーチケット、試合チケットの両方を持っていなければいけません。

バッティング練習について

1:10 p.m. 試合開始の場合
10:30 p.m. - 11:30 p.m. パドレスBatting Practice
11:35 p.m. - 12:20 p.m. ビジターBatting Practice

3:40 p.m. 試合開始の場合
12:45 p.m. - 1:45 p.m. パドレスBatting Practice
1:50 p.m. - 2:50 p.m. ビジターBatting Practice

5:40 p.m.試合開始の場合
2:45 p.m. - 3:45 p.m. パドレス Batting Practice
3:50 p.m. - 4:50 p.m. ビジター Batting Practice

6:40 p.m. 試合開始の場合
3:45 p.m. - 4:45 p.m. パドレスBatting Practice
4:50 p.m. - 5:50 p.m. ビジターBatting Practice

7:10 p.m. 試合開始の場合
4:15 p.m. - 5:15 p.m. パドレスBatting Practice
5:20 p.m. - 6:20 p.m. ビジターBatting Practice

試合前のバッティング練習はチームの都合で時間の変更・中止されることがあります。日曜日のデーゲームは打撃練習は基本行われません。

セキュリティーチェック

ペトコ・パークでは、ゲートでチケットをスキャンする前に必ずセキュリティチェックがあります。システムは会場によって異なりますが、2025年シーズン現在のペトコ・パークでは、ゲートに設置された2本のバーの間を通過し、問題がなければそのまま通過できます。もし不審な物が検知された場合のみ、手荷物の中身を改めて確認されます。

この際、ポケットに入っている物はスマートフォンを含めてすべてトレーに置き、手持ちのバッグは係員に渡す必要があります。

セキュリティで持ち込み不可と判断された物は、以下のいずれかの対応が必要になります。
・車やホテルに置きに戻る
・会場付近に来ている民間の荷物預かりトラックを利用する
・その場で破棄する
そのため、持ち物には十分注意が必要です。

◎民間会社による荷物預かりトラックについて
近年、スタジアム周辺では、民間会社が運営する荷物預かり用のトラックをよく見かけます。料金は$12 (2025シーズン)で、有料にはなりますが、万が一の際にはとても便利なサービスです。一応、ペトコパークのウェブサイトのA to Z にも「はじかれた荷物はモービルロッカートラックに預けられる」と記載されています。

ただし、あくまで民間会社のサービスであるため、会社の都合で突然終了してしまう可能性も否定できません。また、営業開始を開場時間に合わせている場合には、VIPツアーやプレゲームツアーが行われるような早い時間帯には利用できないこともあります。

そのため、このようなサービスを100%あてにするのは危険です。観戦をスムーズに楽しむためにも、事前にスタジアムの手荷物ルールを確認し、持ち込み可能な範囲で準備しておくことを強くおすすめします。

現在、荷物預かりトラックが駐車されている場所(2025シーズン)
・ホームプレートゲートから道を挟んだ反対側のレクサスプレミアロット駐車場。
・バルボアパークゲートから道を挟んだ反対側(J ストリート)

持ち込めるバッグの大きさ

透明なバッグ(クリアバッグ):30cm X 30cm X 15cm 以内
ウエストポーチ、クラッチ:12.7cm X 17.78cm以内
※上記以外のバッグ類は持ち込めませんのでご注意ください。
※また規定内のクリアバッグの中に、規定外のポーチなどが入っている場合も持ち込みは出来ません。

防寒用の上着などは手に持って入れますし、ズボンや上着のポケットに入る範囲であれば問題ありません。お財布、スマホ、小型のデジカメ、充電用バッテリーなど。

カメラ、ビデオカメラ

カメラ、ビデオカメラの持込は許可されていますが、レンズは長さが6インチ(15cm)以上の脱着式レンズが必要なカメラの持ち込みはできません。
一眼レフの様な大きさのカメラの場合、レンズの長さなどにはお気をつけ下さい。またスタッフによってプロ仕様とみなされるカメラ・ビデオカメラも同様です。セルフィースティック、一脚、三脚も持ち込みできません。

その他

再入場について

ペトコ・パークでは、再入場が認められています。
各ゲートに1つのみ出口があります。一度スタジアムを出る場合は、退場時に必ずデジタルチケットをスキャンしてもらいましょう。再び入場するときは、もう一度ゲートに並び直さなければいけませんので、再度セキュリティーチェックを受けて、同じチケットをもう一度スキャンすることで戻ることができます。

ただし、特別なギブアウェイ(特典無料配布日)などは少し注意が必要です。配布物がすべてなくなるまでは再入場ができないルールになっています。

飲食物の持ち込み

個人の量の食べ物に限り、球場内への持ち込みが認められています。なお、球場内のレストラン、クラブラウンジ、スイートルームには外からの食べ物を持ち込むことはできません。

オレンジやリンゴなど投げられる可能性のある果物は、あらかじめカットした状態で持ち込む必要があります。

食べ物を入れる容器は柔らかい素材のものを使用し、ペトコ・パークのバッグポリシーに従う必要があります。

封を開けていない水(炭酸なし)1本まで持ち込み可能です。サイズは1リットル(32オンス)以下。

ジュースや牛乳、または障がい者対応で必要な飲み物も、柔らかい容器に入っていて密封されていれば持ち込めます。

*再利用できる水筒(1リットルまで/ガラス製は不可)**も持ち込み可能ですが、入場時は必ず空にしておく必要があります。

看板、バナーの持ち込み

1.2m X 2.4m以下のサイズであれば持ち込み可能です。

喫煙について

ペトコパーク内は全面禁煙になっております。


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名