ソーファイ・スタジアム 観戦チケット購入マニュアル(パソコン版)

ここでは、ソーファイスタジアムで開催されるロサンゼルス・ラムズの観戦チケットの購入方法についてご紹介をいたします。
こちらはパソコン版での予約のマニュアルになります。

重要

パソコンで購入しても、現在は、Willcallという現地受け取りの方法はなく、すべてスマートフォンでチケットを表示させます。
そのため、ご観戦にはスマートフォンが必須になります。
パソコンでチケットを購入するのは、座席表から座席を選びやすいという点のみになります。

チームのサイトへアクセスする

まずは、ロサンゼルス・ラムズの公式サイトへアクセスします。

ロサンゼルス・ラムズの公式サイトへ(英語版)

パソコン版だと、上のところに「Tickets」とありますので、そこにカーソルを持っていき、クリックします。

チケットのページが表示されますので、その中で、「Single Game Tickets」のボタンをクリックします。

次のページで、購入したい観戦日の「Buy Tickets」をクリック。

「Health Check Required」のマークが付いているイベントは、PCR検査の陰性証明の提示、またはCOVID-19のワクチン接種の証明書の提示が必要なイベントです。
ここで表示される文章にはソーファイスタジアムのイベントがそれの対象になっているため、イベントに行く場合にこのことについて理解しているということを「同意」する必要があります。
「I Agree」をクリックして進みます。

公式サイトから入ると、球団が販売する「Single Game Tickets」俗にいう定価チケットのみ表示される画面になると思います。
表示が「Standard Ticket」のみだと、座席表のところどころに灰色で売り切れという画面になりますので、その場合は、「See Verified Resale Tickets
Resale prices often exceed face value.」と記載されているボタンを右に動かします。するとリセールチケットと定価チケットの両方が表示されます。

これで購入したい段階で販売されているすべてのチケットが表示されました。

チケットを購入する際は、座席表のセクションをクリックすると、そのエリアで購入できるチケットが出てきます。
青いポチと赤いポチの2種類があり、青いポチが球団が直接販売する「Single Game Ticket(定価チケット」となり、赤いポチはシーズンシートホルダーなどのファンがチケット会社を通じて再販するリセールチケットになります。
どちらも球団サイトのチケットページに掲載されているものは安全なチケットです。
赤ポチの場合、値段はファンが自由に付けれるので、高いチケットもあれば、安いチケットもあります。
掲載されているチケット代には「サービス料」が含まれておりません。
アメリカのチケット会社のサービス料はおおよそ15%から35%とかなり高いです。これは定価でもリセールチケットでもかかるものですので、チェックアウトの際にしっかり総額をご確認ください。

購入についての基礎知識

赤ぽちのリセールチケットは、売り手が定めた枚数でした購入できません。
例えば、4枚販売されていても売り手が2枚、4枚でした販売を許可してない場合は、1枚では購入できません。
また、チケットによっては4枚セットというものもあります。
価格も売り手が決めるので、全く同じような座席でも価格にかなり差があることも多々あります。価格の変動も激しいものと理解しておきましょう。

青ポチは、球団の販売するチケットです。そのため、4枚あれば、1枚で購入できます。青ポチのチケットを買う時のルールは、1枚だけを残せないという点です。ですので、青ポチのチケットが2席で販売されている場合、1枚だけは買えません。その代わり、4枚余りがあれば、1枚は買えます。
4枚余りがあるチケットで3枚買うと1枚だけ残りになるのでこれも買えません。

Single Game Ticketは球団が販売するチケットという点で、日本だと「定価チケット」という言葉のニュアンスになるのですが、実際は、購入するタイミングなどで球団が価格を変動させますので、ずっと変わらずな価格ではありません。
イベントの開催が迫ってくると値段が上がるというのは近年ではよくあることですので、球団が販売するチケットだからずっと同じ金額ということではありませんのでご注意ください。

定価チケット、リセールチケット

実際の買う場合の見方についてのご説明です。
まずは、リセールチケットについてです。赤ぽちをクリックするとチケットの詳細が出てきます。
座席の詳細の下に「Verified Resale Ticket」安全なリセールチケットですというニュアンスの一文が記載されて、その隣に購入する枚数が表示されます。
下のチケットの場合、セクション513の列16、座席番号3、4の並び席となり、2枚セットでの購入になります。
価格が$125 ea + Fee と出ています。
これは1枚125ドルプラスサービス料がかかりますという意味ですので、2枚で125ドルではありません。

ある程度の総額を確認したい場合

サービス料込の総額が最終画面にならないと出ない、またはアカウントを作成しないと表示されないようになっているため、その前におおよその金額を見るのであれば、以下のようにします。
右上の「Filters」をクリック。
「Show prices with fees」にチェックを入れて、「Apply  Filters」をクリック。

そうすると、以下のように125ドルのチケットは

$148.75 ea
($125.00 + $23.75 fees)

と表示され、おおよその総額である金額の目安が148.75ドルだとわかります。

ちなみに、チームが販売するSingle Game Ticket(青ポチ)の同じ125ドルのチケットを買う場合は、

$136.65
($125.00 + $11.65 fees)

とリセールチケットよりサービスフィーは少し安くなります。

チケットを購入する

チケット会社のアカウントを作ります。
ソーファイスタジアムのイベントのチケットシステムはチケットマスターのものなりますので、もし過去にチケットマスターでチケットを買ったことがある方は、メール、パスワードを入れて「Sign in」をクリックするとそのまま購入の最終ページになります。

もしチケットマスターのアカウントをお持ちでない場合は、「Sign Up」からアカウントを作成してください。

アカウントを作成する際は、

Email address: Eメールアドレス
Type password:パスワード (8文字以上32文字以下)
パスワード
*パスワードは、アルファベットと数字の組み合わせになり、最低8文字、最高で32文字以下となります。

First name:名前(山田太郎なら、Taro)
Last name:名前(山田太郎なら、Yamada)
Country of Residence :Other を選びます。

Nextをクリック。

次はセキュリティのために電話番号を入力し、ワンタイムパスワードを送ってもらう手続きです。ここでも国は、Otherを選択し、日本の国番号である「81」から入力します。例えば、電話番号が090-1234-5678の人は、

+819012345678

と090の0を削除して入力します。

Nextをクリックすると、入力した電話番号のショートメールにワンタイムパスワードを送ったので、入力した旨のページが表示されます。
通常、ワンタイムパスワードは数秒で送られてきます。数分待ってこない場合は、電話番号の入力をミスしている可能性がありますので、再度、入力をし直すなどしましょう。

次は、購入の最終画面になり、初めての方はここで住所、クレジットカード情報を入力します。

Add New Cardをクリックすると、入力画面が開きます。


Name on Card:カードに記載されているローマ字の名前
Card Number :カード番号
Expiration Date :有効期限

例:郵便番号:100-0000 住所:東京都千代田区千代田5-60-700 千代田マンション101号室の場合

Country:Japan
Address :5-60-700-101 Chiyoda
City:Chiyoda Ku
State: Tokyo
Postal Code:100-0000
Phone Number 819012345678

支払い方法の入力が終わったら、Payment、利用規約にチェックを入れて、Place Orderをクリックしてオーダー完了です。

購入後

チケットの購入が完了すると、オーダー番号が表示されたページになります。
念のため、オーダー番号はメモなどしておきましょう。
通常、完了後、数分で確認メールも届きます。
しかし、サーバーが混雑しているような時間帯にオーダーすると届かないこともあります。

チケットの表示方法へ


この記事を書いた人

富所 建行

    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名