ドジャースタジアムツアー クラブハウスツアーの基本情報

クラブハウスツアーは試合の無い日の週末に開催されているツアーとなります。

ドジャースタジアム内のチーム施設内部を巡り、ドジャースのロッカールームを見れるツアーになります。
しかしドジャースロッカールームでは「写真撮影は厳禁」となっています。
スーパーバイザースタッフによってが厳しく管理されており、ツアーガイドさんから「No photo!(ノー・フォト!)」と言われたら撮影は厳禁となりますのでお気をつけ下さい。

ドジャースタジアムツアー(クラブハウスツアー)

開催日

クラブハウスツアーは月に数回しか行われないスタジアムツアーになります。
2025年は以下のように開催が予定されております。

2025年4月19日、20日
2025年5月10日、11日、25日
2025年6月7日、8日、29日
2025年7月12日、13日
2025年8月2日、3日、24日、25日
2025年9月6日、7日、14日、27日、28日

開催時間:2:30pm / 4:30pm

料金

大人:$80
子供:$60

集合場所

クラブハウスツアーの集合場所は、ドジャースタジアムの最上階にあたるトップデッキレベルです(駐車場「LOT P」)。ここには通年営業している「チームストア」があり「Retired Numbers Plaza:リタイアド・ナンバーズ・プラザ」というドジャースでの永久欠番となった選手の背番号のオブジェも並んでいる場所です。ツアーのチェックインはチームストアに向かって『左側』の入口になり、そこにはMLB永久欠番「#42」ジャッキー・ロビンソン氏のオブジェがあります。

ツアー内容

前半:
・トップデッキから球場を見渡しながらの球場、ドジャースの歴史等を説明
・”ヴィン・スカリー”プレスボックス(放送・記者席)
・ドジャースの歴史を留めたメモラビリア展示(クラブレベル)
・WS優勝トロフィー、ゴールドグラブトロフィー他があるトロフィーギャラリー
(ここは選手通用口でもあるため、ダグアウトクラブ利用者か、スタジアムツアー参加者のみ見学可)
・ダグアウト&フィールド など。

後半:
・記者会見場
・ドジャースロッカールーム
・トレーニングルーム
・屋内バッティングケージ
・ドジャース側ブルペン
・ドジャース側ダグアウト など

※ツアー内容は球団側の都合により変更される場合があります。

ドジャースタジアムまでのアクセス

基本的にスタジアムツアーの時間帯には、ユニオンステーションからの「ドジャースタジアムエクスプレス」(無料シャトル)などは運行しておりませんので、レンタカー、タクシー、ウーバー(ライドシェア)もしくは旅行会社などの送迎などをご利用ください。

駐車場ゲートからツアー集合場所まで

ドジャースタジアムではスタジアムの敷地内に入る際には、まず「駐車場に入るゲート」を通らなければいけません。

チームストア、通常版スタジアムツアー、クラブハウスツアー等の集合場所へ

通常版スタジアムツアー、クラブハウスツアー、チームストアへ行かれる際には、ドジャースタジアムのメインゲートの『ゲートA(サンセットゲート)』(上の写真)からのみ球場の敷地内に入ることができます。
※この『ゲートA(サンセットゲート)』はツアーの集合場所ではありませんのでご注意ください。

「徒歩」でも「車」でも向かって一番「右端」の車線にある「セキュリティーブース」もしくは「看板などで指示された車線のブース」にて「チームストアへ行く」もしくは「スタジアムツアー」であることを伝えなければいけません。そうすると、チームストアと通常版スタジアムツアー、クラブハウスツアーの集合場所がある「駐車場LOT P」までの行き方を教えてくれます。

<レンタカー等の車の場合>
『ゲートA(サンセットゲート)』から「駐車場LOT P」までは、地面に引かれている「ブルーライン(青線)」に沿って行けと言われます。遠回りにはなりますが、「ブルーライン(青線)」に沿って走っていくと「駐車場LOT P」に到着します。そこから階段の上に見える建物がチームストアです。

<徒歩の場合>
徒歩で『ゲートA(サンセットゲート)』を通り抜ける場合は、横断歩道の様な「白の斜線上」を真っすぐ進んでいくと、ボールの形の「駐車場LOT 12」の看板付近で、花壇を中心に道が「右と左」に分かれますので、そのまま道なりに「右方向」に進むと球場側に近づく横断歩道があり、そこを渡ると「駐車場LOT B」がありますのでそこを右に曲がります。道なりに進み「駐車場LOT A」を過ぎると「駐車場LOT P」があります。「駐車場LOT P」の中に入ると階段の上にある建物がチームストアです。


この記事を書いた人

スタジアム徹底解剖 編集部

    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名