ドジャースタジアムの3階席はリザーブ席というカテゴリーになります。
この球場の階層の中で最も座席数が多いとされる座席のカテゴリーがリザーブ席になります。天候の影響も受ける座席ですので、観戦する時期、デーゲームなどの日は注意したい座席になります。
リザーブ席のチケットを持っていても、基本的にはスイートや一部の座席エリアをのぞき、ドジャースタジアムの様々なスポットには行くことはできます。
近年のドジャースタジアムは外野エリアが最も見どころが多くなりますので、試合前などはぜひそのようなエリアに足を運んでみてください。
リザーブMVP
リザーブMVPのチケット代の目安
リザーブMVPは3階席のバックネット裏エリアとなります。
セクション2-10
セクション1-11
それぞれのセクションは約20列あります。
MLBは開催時期、開催日、対戦カードにより価格が異なります。またダイナミックプライシングが適用されると、シーズン途中でも同じ座席の価格が変動しますので、一定の価格は基本的にはないとお考えください。その上で、リザーブMVPの2025年の参考価格は、4月、5月の平日で人気ギブアウェイがない日であれば70ドル前後からご購入いただける座席です。
ただ同じリザーブMVPでも2025年は開幕戦、ヤンキース戦が人気が高くヤンキース戦だと240ドル前後からが目安になります。
大谷選手のバブルヘッド人形配布日などの日も210ドル前後と高い価格帯になっております。
リザーブMVPの見え方のイメージ
リザーブ
リザーブのチケット代の目安
リザーブは3階席の外野側のエリアとなります。
セクション12-60
セクション13-61
それぞれのセクションは約20列あります。
MLBは開催時期、開催日、対戦カードにより価格が異なります。またダイナミックプライシングが適用されると、シーズン途中でも同じ座席の価格が変動しますので、一定の価格は基本的にはないとお考えください。その上で、リザーブの2025年の参考価格は、4月、5月の平日で人気ギブアウェイがない日であれば45ドル前後からご購入いただける座席です。
開幕戦、ヤンキース戦が人気が高くヤンキース戦だと150ドル前後からが目安になります。
大谷選手のバブルヘッド人形配布日などの日も150ドル前後と高い価格帯になっております。
リザーブの見え方のイメージ
リザーブ席のセクション・列の構成
リザーブ席は以下のような作りになっています。
例えば、セクションRS19はロウアーリザーブ(3階席の前のブロック)のエリアになり、列の表記はシングルアルファベットでAからV列になります。
セクションRS17はアッパーリザーブ(3階席後方のブロック)となり、列はダブルアルファベットでAAからJJと表記されます。
リザーブ席で注意したのは、座席数としては、この球場で最大数があるカテゴリーですが、歩く通路は狭くなります。そのため、ごみごみする感じは否めません。
リザーブ席のコンコース
前述のように、リザーブレベルはドジャースタジアムの中でも座席数が一番多いとされる階層の為、試合開始時間に近くなるにつれ、特に3塁側は大きなチームストア、コンセッション、子供用のプレイエリアがありますので沢山のファンで大変に混み合います。開場時間から早目にチームストアでのお買い物やお食事の調達、もしくは試合が始まってからなどの方が時間を無駄にしないですみます。
お子様用プレイエリア
またリザーブレベルの1塁側、3塁側コンコースにはお子様が遊べるようなプレイエリアなどもあります。
アドバイス
3階席になると選手も小さく見える高さになり、選手を見やすいという感覚はほとんどないと思います。球場内でも座席数が多いエリアになり、天候の影響を受けやすい座席です。基本的にはリーズナブルな観戦にしたい場合の選択肢となる座席になります。
全体のビューを見る座席のイメージであれば、ロッジボックスMVPのほうが多くの方のイメージには合うと思われます。
ギブアウェイの日は、外野の入口が最も数を配布している傾向にあります。
リザーブ席のチケットでも外野の入口からご入場いただけますので、人気ギブアウェイの日は、外野の入場口から入ることをお勧めします。
この座席を買うタイミング
例年、ドジャースのチケットの一般販売は、2月初旬に行われます。
大体、このリザーブ席というのは一般販売の日にリリースされる座席になります。そのため、最初からリザーブ席を第一希望ということであれば、発売日に買っても良い座席になります。