クリプトドットコム・アリーナ 座席ガイド

クリプトドットコム・アリーナの座席についてになります。

100レベル

100レベルの座席は、両サイドライン側のフロアレベルにある『A列、B列』、両ベースライン側の『A列~M列(Sec 114&117はK列)』の折り畳み椅子の座席と、1階層を360度囲んだ『スタンド席(数字の1列から始まる)』となります。ですので、例えば 「Sec 101 Row 1 Seat 1」という座席は『スタンド席』では最前列ですが、目の前にはフロアレベルの「Sec 101 Row A & Row B」の2列があります。ベースライン側も同じような座席列になっています。
やはり100レベルのお座席は当然コートに近いので、かなりの満足感が得られるお席となりますが、レイカーズ戦になると特に両サイドの座席はかなり高額になるため、どのセクションで観戦することがご自身のイメージと目的を達成できるかという点に絞り座席を決めていただきたいエリアです。

100レベルの座席についてもっと知る

フロア(イベント)レベル

一番試合の迫力を感じられるのが「フロアレベル」のお座席です。フロアレベルには、コートの四方を囲んだ『コートサイドシート(以下:CRT)』、サイドラインの通路を挟んだ2列で100レベルにカテゴリーされる『A列、B列』とゴール後方ベースラインの通路を挟んだ『A列~M列(Sec114&117はK列』の座席があります。『CRT』の座席はコートに”かぶりつき席”なので何処に座っても見え方はイメージできますが、特にサイドの『A列、B列』は座席の前の通路を人が頻繁に通りますので、「試合を観る」という意味では、選手のベンチ、オフィシャルの反対側のサイドが良いかもしれません。レイカーズ戦のフロアレベルは高額となりますので、ご自身の目的とイメージを持って決めていきたいお座席です。

フロアレベルの座席についてもっと知る

200レベル

200レベルはベースライン側の100レベル席の後方にある座席です。100レベル最後列と200レベルの最前列は約1.5m程の段差があります。
プレミアレベル(両サイド側)と同じレベルにありますので、見え方という意味では選手の顔も認識でき、コート全体を見渡すことができますので、多少リーズナブルなお値段で観戦できる試合があります。
この200レベルへのアクセスは100レベルと同じトンネルから入り、階段を上がります。プレミアレベルのエリアへのアクセスはできません。

200レベルの座席についてもっと知る

プレミアレベル

プレミアレベル(以下:PR)の座席は、200レベルと同じ高さにある、コーナーから両サイドライン沿いのセクションにあるお座席になります。

プレミアムカテゴリーのクラブ席という位置づけになり、外からの入口も専用ゲートから入場できます。座席はスイートレベルA階にありますので、スイート&PR席専用のコンセッション、トイレ、座席から飲食物をオーダーできるサービスがあります。また「センター6(シックス)」と呼ばれる中央セクションPR 4~6,PR 13~15は「レクサスクラブ」というバー&レストラン(有料)の利用権があり、それ以外のPR席でも「ヤマーバクラブby サンマニュエル」というバー&レストラン(有料)を利用できるなど観戦以外でもゆったり感やおもてなしを受けることができる座席です。
特にNHLのようなプレーの流れが早いジャンルのスポーツは、観やすい座席です。NBAの場合は、迫力を重視する場合は少し物足りないかもしれませんが、少し離れた場所から全体を観るという場合はイメージに合う座席です。

プレミアレベルの座席についてもっと知る

スイート

クリプトドットコムアリーナのスイートレベルはA階、B階、C階の3層になっています。A階はプレミアレベル席の座席への入口、ヤーマバクラブ席&レストランなどもあり、C階には「Hyde」ラウンジという特別席もあります。
基本的には年間シートホルダーによってオーナーシップは押さえられていますが、シングルゲーム単位でも利用できるスイートルームもあります。また試合によってはスイートのオーナーが座席を”ばら売り”していることも多くありますので、他のファンと相席にはなりますが、個人であってもスイートルーム体験をすることも可能です。
スイートの座席についてもっと知る

300レベル

クリプトドットコム・アリーナの最上階の座席は300レベルになります。
100レベル、200レベル、スイートレベル(3層)、そして300レベルになるため高さがありますので、選手の表情までをしっかり見るのは難しくなります。
また300レベルのレイカーズベンチ側のベースライン側には「UCTER」というセクションがあり、専用のバーカウンターと厚いパッドが効いた椅子でゆっくりと観戦することが可能な座席が新設されました。
コートの近さと臨場感を重視するのであれば、200レベルまでのほうがゴール裏でも選手を肉眼で観やすくなります。

300レベルの座席についてもっと知る

「クリプトドットコム・アリーナ 座席ガイド」に関する詳細ページ

クリプトドットコム・アリーナ 100レベル

クリプトドットコム・アリーナの100レベルは、会場の作りの関係上、コートとスタンドの座席を埋めるため、ゴール裏には、13席のフロアシートが設けられます。 これは、列番号がアルファベ …

クリプトドットコム・アリーナ スイート

クリプトドットコム・アリーナの1階席後方のコーナーからサイドのエリアです。ここはクラブ席という位置づけになり、入口も専用ゲートがあり、専用レストランもあります。観戦以外のおもてなし …


この記事を書いた人

スタジアム徹底解剖 編集部

    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名