クリプトドットコム・アリーナ ゲームデーガイド

クリプトドットコムアリーナ/ゲームデーの基本事項

開場時間

NBA:LAレイカーズ/NHL:LAキングス=試合開始の90分前
WNBA:LAスパークス=試合開始の60分前
*特別な試合の場合などは時間が変更される場合もあります。
コンサートなど:公式ページにて確認が必要

再入場

クリプトドットコムアリーナは、一度入場すると再入場はできません。

バッグポリシー

基本的に「バッグ類(バックパック、クリアーバッグ、ボディーバッグ、ミニショルダー、ウエストポーチ等々)」は全て『持ち込み不可』です。メジャーリーグなどでは規定サイズ内の「クリアーバッグ」は持ち込めますが、大都市のアリーナは「バッグ類」は持ち込めませんのでご注意ください。

荷物は、スマホ、財布、パスポート、バッテリーパックなどはズボンや上着のポケットに入れるなどして、ほぼ「手ぶら」の状態を想定してください。

12cm X 22cm X 2.5cmまでの大きさの女性用のクラッチバッグは持ち込み可。35cm X 35cm X 15cmまでの医療用バッグ、オムツバッグも持ち込み可能ですが、X線検査を受けます。

持ち込みができない物

・レンズ交換式/取り外し可能なカメラ、または外部フラッシュ
・オーディオ/ビジュアル録画機器(ハンディカム、GoPro、Google Glassなどを含む小型ビデオカメラ)
・セルフィースティック、三脚など
・飲食物(アルコール類を含む)*未開封のボトルウォーター1本のみOK。
・缶、金属/ガラス/プラスチック容器、ボトル、フラスコ(空ボトル、密閉ボトルを含む)
・ラップトップ、タブレット類 など

サインボード

チームやイベント主催者から特別な指定がない限り、ファンの応援を示す小さなサインボードの持ち込みが可能です。ただし、以下がガイドラインになっておりますが、持ち込みの許可はアリーナ側の判断となります。

・サインはイベントに関連する内容であること
・棒やポールに取り付けないこと
・サイズは 11インチ×17インチ(約28cm×43cm)以内 であること

キャッシュレス

クリプトドットコムアリーナ内でのお買い物はキャッシュレスとなっており、現金は使えません。現金のみお持ちの場合は、会場内に現金をデビットカードに変える機械があります。

WiFi

ネットワーク名:Crypt.com Arena Wi-Fi

クリプトドットコムアリーナの入場ゲート

①スタープラザ・エントランス: Star Plaza Entrance

クリプトドットコムアリーナのメインエントランスとなっているのが、フィゲロアストリートとチックハーンコートという道路が交わる場所にある「スタープラザ・エントランス」になります。

ここには「クリプトドットコムアリーナの見どころ」でも触れられているレイカーズレジェンド、LAスポーツ界に貢献した選手、アナウンサーなどの銅像、「TEAM LA」というチームストアがあります。また「ピーコックシアター」、「グラミーミュージアム」、レストラン、ホテルなどがある『LAライブ』という施設に面しているとても賑やかなエントランスです。

一般エントランスとVIPエントランス

「スタープラザ・エントランス」には、一般エントランスとVIPエントランスの2つのエントランスがあります。この2つのエントランスは、ほぼ隣り合っていますが、VIPエントランスは、プレミアレベル、スイートレベルのチケットを持っている方のみ入場が可能です。

正面向かって左側が「VIPエントランス」、右側が「一般エントランス」。

「スタープラザ 一般エントランス」

「スタープラザ VIPエントランス」

メインチケットオフィス

試合の当日にデジタルチケットの表示などのトラブルがあった場合には、メインチケットオフィスに迷わず相談してみましょう。クリプトドットコムアリーナのメインチケットオフィスは、「スタープラザ 一般エントランス」に向かって右側にあります。

②フィゲロアストリート・エントランス: Figueroa Street Entrance

クリプトドットコムアリーナの正面にあたる大通り「フィゲロアストリート」に面し、LAコンベンションセンターの隣にある入口が「フィゲロアストリート・エントランス」です。

この入口は主に一般席へのアクセスに利用されるメインエントランスで、セキュリティチェックやチケットスキャンのゲートが多く設置されているため、①「スタープラザ・エントランス」と比べると比較的スムーズに入場できます。

また、LAメトロの ピコ駅(Pico Station) や、アリーナ指定のライドシェア用 乗降エリア に近い便利な入口です。

③コービーブライアント・エントランス: Kobe Bryant Entrance

旧ステープルズセンター時代から「11thストリート・エントランス」と呼ばれていた入口は、故コービー・ブライアント氏を顕彰する銅像が建立された記念として「コービーブライアント・エントランス」という名前に変わりました。

この入口は、基本的には一般席がメインのエントランスとなっていますが、アメリカンエクスプレスのカードホルダーエントリー、メディアなどの入口にもなっているのと、「スタープラザ・エントランス」から流れてくるお客様も多いため、開場時は比較的混雑するゲートです。故コービーブライアン氏と娘さんの故ジアナさんの銅像は、このエントランスのすぐ横にあります。

④サウスウエストVIPエントランス: Southwest VIP Entrance

サウスウエストVIPエントランスは、①の「スタープラザ・VIPエントランス」同様に、プレミアレベル、スイートレベル、Hyde(ハイド)ラウンジのチケットをお持ちの方が利用できるエントランスです。

またサウスウエストVIPエントランスとは別にコートサイドシートのチケットをお持ちの方のための「コートサイドメンバーエントリー」がサウスウエストVIPエントランスの隣にあります。「コートサイドシート」へ行くには、「リストバンド」を貰う必要がありますので、必ず「コートサイドメンバーエントリー」からお入りください。

 

 

 

 

 

 

 


    アンケートのお願い

    このページは、参考になりましたか?今後の改善のため、ご意見をお知らせください。

    件名