アーリーエントリーチケットパッケージとは?
「アーリーエントリーチケットパッケージ」は、今シーズンから新たに導入された、スタジアムへの早期入場(試合開始の3時間前)が可能となる特別なサービスです。これまでは年間シーズンチケットホルダーの特典として提供されていましたが、今後は選択された試合日のみ、一般ファンもこのチケットパッケージを公式サイトの特設ページから購入することで、同様の特典を受けられるようになりました。
一般ファンも「VIPツアー」や「プリゲームツアー」に参加すれば早く入場することはできますが、このチケットパッケージではツアーのようなガイドはなく、入場後は各自でレフトフィールドの外野席でドジャースの練習を見たり、センターフィールドプラザをゆっくり散策したりと、試合前の時間を自分のペースで楽しめるというものです。(それ以外の場所へは、一般開場時間まで行くことはできませんのでご注意下さい)
また、このアーリーエントリーチケットパッケージは、ほとんどがボブルヘッドなどのギブアウェイ配布日に設定されているため、試合前の特別な時間を楽しみながら、限定アイテムも確実に手に入れられるという点も大きな魅力です。
アーリーエントリーチケットのスケジュール
試合日程 | 対戦相手 |
2025年5月13日 | アスレチックス (ムーキー・ベッツボブルヘッド人形配布日) |
2025年5月17日 | ロサンゼルス・エンゼルス |
2025年5月19日 | アリゾナ・ダイヤモンドバックス (ヴィン・スカリーのボブルヘッド人形配布日) |
2025年5月21日 | アリゾナ・ダイヤモンドバックス (ウィル・スミスのボブルヘッド人形配布日) |
2025年5月30日 | ニューヨーク・ヤンキース |
2025年6月2日 | ニューヨーク・メッツ (トミー・エドマンのボブルヘッド人形配布日) |
2025年6月4日 | ニューヨーク・メッツ (サンディ・コーファックスの ブルックリン・ドジャース ジャージ配布日) |
2025年6月17日 | サンディエゴ・パドレス (ワールドシリーズのレプリカ・トロフィー配布日) |
2025年6月18日 | サンディエゴ・パドレス (ゴールド プレイヤーのジャージ配布日) |
2025年6月21日 | ワシントン・ナショナルズ (アイスキューブのボブルヘッド配布日) |
2025年7月21日 | ミルウォーキー・ブルワーズ (ワールドシリーズのプレーヤーリング配布日) |
2025年7月22日 | ミルウォーキー・ブルワーズ (テオスカー・ヘルナンデスのボブルヘッド配布日) |
2025年8月4日 | セントルイス・カージナルス (佐々木朗希のボブルヘッド配布日) |
2025年8月16日 | サンディエゴ・パドレス (ブレイク・トライネンのボブルヘッド配布日) |
2025年8月25日 | シンシナティ・レッズ (ムーキー・ベッツワールドシリーズ・リング配布日) |
2025年9月15日 | フィラデルフィア・フィリーズ (フレディ・フリーマンのワールドシリーズ・リング配布日) |
チケット代について
アーリーエントリーチケットは「特殊チケット」となり、公式サイトで販売されているチケットとは価格が異なります。
例えば、以下は、2025年6月17日にドジャースタジアムで開催予定のパドレス戦では「ワールドシリーズレプリカトロフィー」のギブアウェイが予定されており、アーリーエントリーチケットが販売されております。
ここではアーリーエントリーチケットと一般のチケットの価格の差のご紹介です。
アーリーエントリーチケットの価格
6月17日のパドレス戦のアーリーエントリーチケット代が以下になります。
3階席のセクション41RS FF列 座席番号24で、152.60ドルとなります。
公式サイトのチケットの価格
6月17日試合で3階席のセクション41RS FF列 座席番号24を通常のチケットとしてドジャースの公式サイトから買う場合は、99.10ドルとなります。
この試合に関しては、アーリーエントリーチケットと公式サイトの通常のチケットの価格の差は、50ドル前後からとなります。
チケット代に関しては、人気ともに球団の販売するシングルゲームチケットでも値段が上がることがあります。
そのため、現在の価格差は50ドル前後ですが、シーズンが進むにつれて価格差が大きくなることもありますので、ご注意ください。
50ドル高く払い早く入る、またはギブアウェイをスムーズにもらうことが魅力的な方向けのチケットです。
アーリーエントリーチケットの比較対象は、「早く入れる+ギブアウェイをスムーズにもらう」という意味では、通常の公式サイトで販売されるチケット+プレゲームツアーのチケットのイメージになります。
6月17日のプレゲームツアーは152.50ドルですので、プレゲームツアーは、何度も参加しても内容が変わらないため、複数試合を見るような方で1度プレゲームツアーに参加されている方や昨年、既にプレゲームツアーに参加しているような方はアーリーエントリーチケットの選択がお得感があるかもしれません。
*大谷選手のギブアウェイの日はアーリーエントリーのチケットの販売はありません。この日はプレゲームツアーに参加するなどの選択肢になります。
アーリーエントリーチケットの入場について
アーリーエントリーチケットパッケージで入場する際は、レフト側センターフィールドゲートにある、青いテントの「VIPツアー」や「プリゲームツアー」のツアー受付テーブルでのチェックインが必要です。
アーリーエントリー入場開始は試合開始の3時間前となっているため、3時間15分前までには受付テーブル前に到着するようにしましょう。
当日のチェックインの流れは、まず「VIPツアー」、次に「プリゲームツアー」の順に受付が行われ、その後に「アーリーエントリー」が呼ばれてチェックインが始まります。
受付では、チケットを見せて、購入者の氏名と参加人数が事前に登録されていますのでお申し出ください。そこでリストバンドを受け取り、指示に従ってゲートへ進んで入場することができます。入場ゲートでは、試合チケットをスキャンされて、持ち物検査があります。
こちらの情報は、2025年5月時点のドジャースタジアムでのリサーチをもとにした情報発信となります。シーズン中でも変更がありますので、最新の情報は球団のサイトや球団にお問い合わせください。