2023シーズン現在、ドジャースの試合日には「ドジャースタジアム・エクスプレス」という無料シャトルバス(チケット提示要)が、「2路線」運行されています。どちらのシャトルバスも、ドジャースタジアムの通常の開場時間の30分前から運行が開始されますので、試合前にご利用の場合は「開場と同時に入場しなくても良い」、「試合開始に間に合えば良い」というスタンスの方向けのサービスとなります。試合終了後は「帰路」の選択肢として威力を発揮しますので覚えておくと便利です。
①ユニオンステーションからの無料シャトルバス
***2025シーズンからの変更点***
「ユニオンステーション」からの『ドジャースタジアム・エクスプレス』の乗り場が変更になりました。下記はアップデートされた情報です。(3/27/2025)
発着場所:ユニオンステーション「西口(West)」
Union Station: 800 N Alameda St, Los Angeles, CA 90012(西口)
運行時間:試合開始時間の2時間30分前~
※ドジャースタジアムの開場時間は試合開始の2時間前です。
料金:無料(乗車時に試合チケットを提示)
※時刻表は無く、バスは次々に来て定員になり次第に随時出発します。
球場までの所要時間:15分
球場の発着場所:①センターフィールドゲートの外側 ②トップデッキ
※試合後も到着時と同じ場所から乗ることができます。
試合中、終了後の運行時間:試合中は30分毎と公式サイトには記載されていますが、ほぼ7回位から運行しています。試合終了後、45分間を目安に運行されます。(試合後にイベントが組まれている場合は、そのイベント終了後20分後まで)※試合終了後には長蛇の列になりますが、LAメトロスタッフによりますと全員を乗車させるまでバスは配車されるとのこと。
ドジャースタジアム・エクスプレス」乗り場
ドジャースタジアムから約3キロほどの距離にある、大陸横断鉄道の「アムトラック」やロサンゼルス「METRO(メトロ)」が発着するロサンゼルス「ユニオンステーション」から無料シャトルバスが運行されています。ドジャースタジアムまでは「シャトルバス専用車線」がありますのでスムースに球場に向かうことができます。
「ユニオンステーション」をウーバーやタクシーで目指されると写真上のランドマークとして有名な歴史建築物の『西口(West)』に到着される場合がほとんどです。「ドジャースタジアム・エクスプレス」の乗り場は、この『西口(West)』になります。上の写真の「駅舎に向かって右側」の方向⇒に「ドジャースタジアム・エクスプレス」の乗り場があります。
上の写真の様に、駅舎の時計台に向かって右側に「ドジャースタジアム・エクスプレス」の看板がありますので目印になります。「西口(West)」のタクシー乗り場の更に奥になりますが、現地に到着されれば分かりやすいですので問題無いでしょう。
写真の様な「ドジャースタジアム・エクスプレス」乗り場の柵は、運行時間の1時間ほど前に設置されますので、早く到着されるとないかもしれませんが、「ドジャースタジアム・エクスプレス」の看板の場所が乗り場になります。
地元のファンを含めて多くのファンが「ドジャースタジアム・エクスプレス」を利用しますので、バスは10分間隔で運行していますが早めに列にならばれることをお勧めいたします。乗車の際に試合のチケットを一応ご用意ください。
駅構内には表示・看板が有るので安心
『ドジャースタジアム・エクスプレス』を利用する為に、「LAメトロ(ライトレールやバス)」、また「メトロリンク」などの電車を使ってユニオンステーションに向われる方も多いと思います。
ユニオンステーションは『西口(West)』と『東口(East)』を1本の広い中央通路で繋がっているだけの非常に分かりやすい構造になっています。それぞれの出入り口のロビーや中央通路には『ドジャースタジアム・エクスプレス』乗り場の場所を示す表示・看板がたくさんありますので、その矢印に従って行けば間違えることはありません。
2025シーズンは「大谷選手」ラッピングバス
2025シーズンの「ドジャースタジアム・エクスプレス」のバスの車体には『大谷翔平選手』のスポーツドリンクの広告がラッピングされています。昨年までは「DODGER STADIUM EXPRESS」のラッピングのデザインが毎年変わるだけでしたので、広告ではありますが大谷翔平選手ファンにとってはちょっと嬉しくなるデザインです。
②バーバーゲートウェイからの無料シャトルバス
ロサンゼルスの南、ドジャースタジアムから約25キロ程の距離にあるトーランス市、ガーデナ市など、”サウスベイ”と呼ばれるエリアにある「ハーバーゲートウェイトランジットセンターバスターミナル」からも「ドジャースタジアム・エクスプレス」が運行されています。このエリアは大きな日系コミュニティーがあり、パロスバーデス、レドンド、ハーモサ、マンハッタンなどのビーチがあるエリアとして有名ですので、このエリアにご宿泊される方には便利なシャトルバスとなります。
ハーバーゲートウェイ・トランジットセンターはLAメトロバス、ガーデナ市、トーランス市などの市バス、またソーファイスタジアム(NFLなど)やディグニティーヘルススポーツパーク(MLS:LAギャラクシー)行きのシャトルバスの発着場所です。
ドジャースタジアム・エクスプレスは9番のバス停(Bay 9)から出発します。
発着場所:ハーバーゲートウェイトランジットセンター
Harbor Gateway Transit Center: 731 W 182nd St, Gardena, CA 90248
バス停番号:9番(Bay 9)
運行時間:試合開始の2時間30分前~
※ドジャースタジアムの開場時間は試合開始の2時間前
料金:無料(乗車時に試合チケットを提示)
球場までの所要時間:約45分~60
球場の発着場所:ライトフィールドゲート近く
※試合後も到着時と同じ場所から乗ることができます。
試合終了後の運行時間:7回裏から試合終了後、45分間を目安に運行されます。
(試合後にイベントが組まれている場合は、そのイベント終了後20分後まで)
ドジャースタジアムでの発着場所について
ここでは、球場の中でも一番分かりやすい「センターフィールドゲート(外野)」外側にある「ドジャースタジアム・エクスプレス」乗り場をご紹介いたします。各階層からドジャースタジアムの新たなランドマークとなった「センターフィールドプラザ」を目指して行けば間違いはありません。
「ユニオンステーション行き:Union Station」乗り場
センターフィールドゲートをライト側に出た所にあります。
「ハーバーゲートウェイ・トランジットセンター行き:Harbor Gateway Transit Center」乗り場
「ライトフィールドゲート」近く
ハーバーゲートウェイ行き乗り場と球場の位置関係
マップ
ドジャースタジアムエクスプレスの利用のポイント
ドジャースタジアムの開門時間が試合開始2時間前、シャトルバスは2時間30分前から運行されます。ユニオンステーションからドジャースタジアムまでは約10~15分ほどで到着できますが、開門と同時に入場したい方にとっては選択するのに悩む手段です。
その場合、「行き」はタクシーやUberでスタジアムまで行き、「帰り」のみユニオンステーションまでシャトルバスを利用して、ユニオンステーションでタクシーまたはウーバーを拾うという方法が便利です。
試合終了後、ドジャースタジアムの駐車場はものすごく混雑しますので、ウーバー乗り場まで歩き、そこから配車するのは非常に大変です。そのため、一度、スタジアムから離れて、ユニオンステーションまで行くと球場の様な混雑は避けられます。
ユニオンステーションからの「ウーバー乗り場」
試合後の「ドジャースタジアム・エクスプレス」も試合前と同様に、ユニオンステーション『西口(West)』に到着します。『西口(West)』でウーバーやLyftなどのライドシェアを拾える乗り場は、駅舎を正面に見て「左側」に「Drop Off/Pick Upゾーン」があり、その場所で多くの人がウーバーを拾っています。『東口(East)』にはライドシェアゾーンがありますが、初めての方には少し分かりづらい場所にありますので、この『西口(West)』で拾いましょう。