基本情報
- 英語名
- Fenway Park
- 所在地
- 4 Jersey St, Boston, MA 02215
- 収容人数
- 37,305人(デーゲーム)/ 37,755人(ナイトゲーム)
- グラウンド
- 天然芝
- ダグアウト
- 1塁側がホームチーム、3塁側がビジターチーム
フェンウェイパークは、100年を超えるメジャーリーグ最古のスタジアムです。
このスタジアムで最も有名なのが、レフト後方にそびえたつグリーンモンスターです。
高さが約11メートルある巨大な壁です。この球場で最長飛距離のホームランが飛んで行った座席は、ローン・レッド・シートと呼ばれ、この座席のみ赤色になっています。
そのフェンウェイパークを本拠地とするのがボストン・レッドソックスです。
バンビーノの呪いと言われ、86年の間、ワールドシリーズ制覇から遠のいていたレッドソックス。
それでも地元のファンは、レッドソックスとこのフェンウェイパークを見放すことはありませんでした。そしてついに2004年に栄冠の瞬間を迎えました。
この球場には、100年を超えるレッドソックスファンの熱い思いが詰まっています。
アクセス
ボストンのバックベイというエリアにあるフェンウェイパークですが、ボストン自体はそれほど大きい町ではありません。ダウンタウンにご宿泊されている場合、最も便利な方法が、グリーンラインを使い「ケンモア」駅で降りることかと思いますが、昼間の明るいうちなら観光がてら、ダウンタウンから歩けない距離ではありませんので、基本的にはどこに泊まってもアクセスがいいスタジアムというイメージを持っておけます。
座席について
フェンウェイ・パークは古いタイプの球場の作りとなり、2階席を支える柱が球場内の各所にあります。そのため、1階席後方のグランドスタンドと呼ばれる座席は柱の後ろの座席になります。
1階席でフィールドをよく見るということであれば、フィールドボックスやロッジボックスなど柱がかからない座席が良いかと思います。
グリーンモンスターはレフト側外野席ですが、ここは1種のプレミアムシート的な存在となり高額になります。
2階席、3階席もクラブ席の扱いになる高額になるのがフェンウェイパークの座席の特徴です。
観戦ガイド
フェンウェイパークは、試合当日のゲートオープンの時間になるとヨーキーウェイを閉鎖して、ゲートを作ります。そのため、ゲートA付近はかなり混雑いたします。基本的にはどこのゲートでも入れますので、あまりごみごみしている場合は、他のゲートをお試しください。
フェンウェイパークは、サイズにかかわらずリュックサックは持ち込みができませんのでご注意ください。
基本的には、持ち込みができるバッグは30センチ×30センチ×15センチ以内のサイズになり、規定のサイズ内であれば通常のバッグの持ち込みが可能です。ただ、近年は、クリアバッグが推奨されております。
チケット
現在、MLBはモバイルチケットになっており、レッドソックスのホームゲームもモバイルチケットとなります。
レッドソックスのチケットは、やや複雑な形式になっております。
一部のチケットは、試合開始の48時間前からバーコードが表示される仕組みになります。
例えば、公式サイトで買うチケットは2025年はバーコードが表示が試合開始48時間前になっております。
公式のリセールチケットを買うと、直接の買い手はバーコードが表示されますが、トランスファー先にトランスファーをする(他えば同行者など)とバーコードが消え、48時間前の表示になります。
スタジアムツアー
メジャーリーグ最古のスタジアムのスタジアムツアーに参加してみてはいかがでしょうか。
フェンウェイパークでは試合の日も試合のない日もスタジアムの中を回れるスタジアムツアーを開催しています。